建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa

#アドバイス求むの家づくりノート

新しいノートを書く

家づくりの記録、楽しみ、悩みなど投稿してみませんか?
ユーザーとコミュニケーションしたり、専門家からアドバイスがもらえるかも!

#アドバイス求む
LEDライトやIHなどのオール電化でなくシンプルにアナログな家を目指しています。コストはどうなるでしょうか。
コストの前にLEDは国の政策、IHとオール電化は、任意となります。コストの面では、電灯については、ランニングコストがLEDの方が得でしょう。IHとガスコンロでは、プロパンだとランニングコストが高く、都市ガスだとイニシャルコストが高くなるでしょう。オール電化のコストは、どのような契約にするか、設備にするかで変わり、コストの面で一言で答えることはできません。ただ、アナログな家を目指しているのであれば、それぞれの良し悪しがあると思いますのでコスト以前の問題で目指された方が良いと思います。
2016年11月11日 22:46
返信ありがとうございます。コスト以前の問題として検討していきたいと思います。ありがとうございました。
2016年11月12日 00:20
武道の道場と住居を併設した建物の相談です。。。
2016年11月 8日 21:48
具体的にはどんな相談ですか?
2016年11月 9日 21:31
東京江戸川区で23坪の土地に三階建てを建てるにはどのくらいの費用がかかりますか?
#アドバイス求む #資金・ローン #新築戸建て #土地
家づくりカテゴリー:資金・ローン 新築戸建て 土地
敷地の条件がわかりませんと、回答が難しいですが、30坪程度の規模で2500万円、35坪程度の規模で2900万円くらいでしょうか。もちろん、法規制やご要望によって変わります。
2016年11月 8日 20:15
建蔽率から23坪×0.6×3=41.4>容積率から04×4m=1.6×23=36.8坪⇔採用。あとは上記の人のを参考に。
2016年11月 9日 21:41
東京の京王線沿線で、自然素材をふんだんに使用した家を建てたいため、いい立地と理想の家を設計していただける建築設計士さんを探しています。

・鉄と木材の組み合わせが好み
・予算はトータルで7000万円~8000万円程度
・部屋に焚き火ストーブを設置したい
・リビングルームを広く設けたい
・ウッドデッキを設けてタープを設置したい
・ウッドデッキから展望がほしい
・ほっとする湯船とそこから景色が望めれば嬉しい
・現在子供1人、将来は2人を考えている
・キッチンの充実とちょっとした家事室を設けたい
・近距離でカフェやレストランのある街を希望
・趣味のキャンプ道具をおける納戸が欲しい
・駐車場を1台分
#アドバイス求む
趣味と実益を兼ねた家づくり。自然の地形を生かした家づくり。情景を楽しめる家づくり。癒される木の無垢を活かした家づくりが良いですね。調布(深大寺)、高尾、よみうりランド、付近が良いですね。話は変わり、11月に静岡天竜材の伐採見学会があります。http://www.ts-dry.com/event.html
天竜匠の会の会員です。
当方のHPは
http://www.tadcl.com/
お手すきのおり、ご覧ください。

2016年10月30日 00:05
プランプランの山下と申します。
東京国立市の設計事務所です。
自然素材、鉄、木材などを多用した設計を行なっております。
土地選定からの相談歓迎です。
知り合いの不動産業者から情報提供を受けることができます。
もう少し詳しい情報(通勤にからむ駅からの距離、立地の希望、建物の方向)など頂ければ土地の候補を挙げられます。

HPなど見ていただきご興味あるようならご連絡ください。
2016年11月10日 20:39
いつも土地探しからご相談に乗っています。是非お声がけくださいね。
2016年11月14日 12:17
おすすめの家づくりノート
  • ふふ
    自らプランニングしてみる。 いろいろ要望はあるけれど、キリがないので 優先順位を決める。 ①狭くても4部屋+LDK ②並列2台駐車場確保 ③プライバシーと...
  • 浪人
    浪人「屋内環境が平穏で安心安全な老後住宅」プロジェクトからご応募いただいた方々あてです。21社からご応募いただきありがとうございました。 1社からご辞退...
  • TAKA
    倉庫のような大空間を贅沢に使った家。最近よく聞く 巨大木造建築に憧れる❗ #木造建築の可能性 #自然素材 #Warehouse
この機能を利用するには、SuMiKaの会員登録が必要です
SuMiKaに登録すると、家づくりの疑問や悩みを建築家に相談できたり、建築家と1対1で直接メッセージをやり取りできます。理想の家づくりを叶えるために、ぜひSuMiKaをご利用ください。
いいね!した人
閉じる