#アドバイス求む #自然素材 #リノベーション リノベーションを検討していますが、実施の時期と家がツーバイフォーなことが頭を悩ませています。
今の家は築8年になるツーバイフォー住宅です。若いうちに熟考もせず、バタバタと流れに乗って決めた住宅です。あとから色々と後悔が出てきています。
今の家を中身だけでも理想に近くできないかと考え、リノベーションを検討し始めました。チルチンびという雑誌が大好きで、こんな経年劣化が楽しめる自然素材たっぷりの良い家に住めたらと夢見る日々です。
変更したいところは
床板を無垢板に
壁紙を塗り壁に
キッチン他水回り
間取り
二階部分の増築
必要があれば断熱材
収納
などなど、今思い付いただけでもこのくらいあります。
予算的にはローンの借り換えと上乗せがうまくいって1500万くらいです。
築10年目にメンテナンスをとハウスメーカーから言われています。その時にリノベーションを依頼するところにメンテナンスも同時に依頼した良いかもと思っています。メンテナンスを別会社というのはありなのかわかりませんが…。
ただ、築10年でキッチンやお風呂などをかえるのは、もったいないのかな?という気もします。その場合は15年から20年くらいでリノベーションかと思います。そうなると子どもが巣立ったあとなので、綺麗な状態を保ちやすいメリットがありますが、子どもの痕跡がないのも寂しいことだなと思います。
またツーバイフォーなので、どこまで私の思うような自然素材たっぷりで間取りが理想通りの家にできるのかな…というのもあります。
だらだらと取り留めなく書きましたが、2年後にするか、設備機器が壊れる頃にするか、まずはそこから考えなければです。
またツーバイフォーをいじって思うような家に出来るかなという問題も。
理想の家への道のりは遠いですが、夢はふくらみます。