ハウスメーカーで建てられた鉄骨造二階建ての住まいをリノベーションする計画。 部屋が細かく仕切られていた以前の間取りを、広く開放感のある間取りへと変更しています。 南側には広い庭もあり、その庭と繋がるルーバーによって内外一体の空間…
那須高原の犬と泊まれる温泉付きホテルコテージのリニューアル。 2棟のコテージを1棟に繋ぎ、2ベッドルームと、広いリビングダイニング を作ることによりファミリーやグループで宿泊できるようにした。 テラスには露天温泉とバレルサウナ、陶器の…
ペットと一緒に泊まることができる小さなホテルです。 周囲は山々に囲まれ、多くの牧場や農場が広がっており、四季を楽しめる自然豊かな環境です。 敷地内にはドッグランや洗い場などが併設されています。 計画前の敷地には印象的な既存樹木があり、…
お子さまや愛猫が走り回れる プライバシー性の高い中庭を持つ平屋。 その他植栽を眺め楽しめる坪庭 周囲からの目隠植栽を設けた裏庭 物干しスペースを兼ねた前庭と 敷地全体を有効的に活用しながら ご家族だけの…
宇都宮市の中心街、住宅密集地の中でも ワンちゃんを外部で放し飼いにできるように 2階にアウトサイドリビングを設けた住まい。 3台分のガレージやアトリエを配した アソビや個の空間も充実した設計です。
道路から住宅のアプローチや玄関などが見えにくい工夫として土間を通りぬけ玄関へ向かう通路を設けた。内部もこの通りの続きが展開されて広がりのある空間を構成しています。
住宅街の北道路に面する、53坪の建築地での計画です。 自然光を十二分に取り込めるように配置した空間には 同居する愛猫が走り回れるキャットウォーク、吹抜けをご提案。 お子さまも、前庭やテラスに設けたアウトリビングで 一緒に楽しめる設計…
愛猫がお住まいを駆け回れるキャットウォークを設けたLDKです。 お住まいの中心に爪とぎ柱、愛猫用階段を配置。 広がりのある傾斜天井を利用し開放的な反面 個室としても利用できるよう それぞれの空間を仕切れる建具を設けた設計です。 …
道路面からの騒音や視線を遮るように、L型に配置したプランです。道路面には開口を設けず、壁量を増やすことで 遮音性能を向上させよりプライバシーを確保。周囲に立ち並ぶ住居からの視線も遮り ご家族だけの中庭空間を楽しめる設計です。 …
南北の伸びやかな敷地から、北へと視線を伸ばすと、栃木県特有の雄大な山並みを望むことができる立地です。建物形状を、中庭を囲むようなくの字にすることで、道路面からの視線を遮るだけでなく、南側に配したリビングからも山並みを望むことができ、また愛猫…
「やってくる光」を求めた小住宅。 敷地は公園や緑が多く、よく整備された住宅街の一角。 しかし敷地の西側は幹線道路に面し、 残る3方はそれぞれ住宅が近接していました。 だからどのように窓を設けるか、ということは 内部空間にとって…
計画地は、景勝地として有名な三保松原と御穂神社とを繋ぐ神の道沿いに位置する。以前は訪れる人が減少傾向にあったが、富士山と共に世界遺産となったことがきっかけとなって、現在では国内外から多くの人が訪れる観光地である。地元でバーを営む建主から、新…
計画地は、三島市から箱根へと抜ける旧道沿いの高台に造成された分譲地である。設計段階に訪れた団地にはまだ建物もなく、段状に造成されただけの敷地には設計の手がかりとなるものは希薄だった。少なからず環境を平準化してしまう分譲地においては、より広い…
都心に建つ80平米ほどのマンションのリノベーション計画である。 ユニットバスを在来浴室へ変え、幻想的なバスルームを実現させた。同時に脱衣室も浴室と一体の空間として利用できるよう配置し、開放感ある浴室空間としている。リビングは間仕切りを…
ご両親が暮らされていたご実家の建替えで、愛猫家のご夫婦の住まいである。望まれたイメージは質感を大切した猫たちと共に暮らせる豊かな空間であったので、エントランスから2階のLDKに至る階段を幅がゆったりした階段で2階の空間に導き、3階に洗面/浴…
猫ちゃん大好きな子育て世代ご夫婦の、築34年のマンションのスケルトンリノベーションです。コンパクトなスペースの中に、ご夫婦の暮らしの価値観を過不足無く、施主の個性と遊び心があふれる設計をしています。 天井高さ2.3mの中に、立体的に居…
埼玉県春日部市内にある6人家族と猫2匹が暮らすおおらかな住まい。 周辺地域は戸建住宅がゆったりと建ち並び、敷地面積が十分に広く南面が駐車場となる計画地は、東西方向に長く採光・通風に適した敷地となります。 この敷地特性を十分に活か…
☆ 海が見える、終の住処の家づくり! ——瀬戸内に開かれた、空気感あふれる住まい—— 海の見える土地を探し続けて、 ようやく素晴らしい場所と出会えたのが、二年前のことでした。 「終の住処」として、この地に家を建てる。 傾斜…
沖縄の街中に立つ住宅です。 周辺が立て込んだ環境であるため、開口部を最小限とし、地形を活かして大らかな空間をつくりました。面積に対してローコストに計画されています。
敷地は道路境界間口が9m。奥に33mと長く、昔の長屋の名残が残る敷地。 北側には平屋よりも高いコンクリート擁壁が建ち、熱の影響も考えられる。 南側にはそこそこ高い建物が並んでいるため、おうちを「コ」の字型にし、隣地からの距離を確保。中庭…
女性ひとりと猫1匹が快適にくらす、シンプルな住まいです。 間口3mほどの狭小敷地に建つ、幅2.1m、奥行き10.9mの小さな家です。 狭小地でしたが、隣家との関係や、持続的に外壁や設備のメンテナンスができるスペース、来客時の駐車、と建主…
「人と猫の多様な環境を守る家」 シンプルかつ凹凸の少ない建物外形が、外皮面積を最小限に抑え、窓も南側を除き小さくすると同時に、多くの窓にトリプルガラス・Low-Eガラスを使用し、熱負荷を小さくすることで、(広義の)環境を守ることを意図して…
敷地は福岡市中心部の一画、道幅は狭く、古くからの飲食店等がひしめく通りの角地である。 計画は、1階はテナントと、オーナーの駐車場及び趣味室、2階は賃貸住戸、3,4階がオーナーの住宅である。 外観は、外形をほぼ道路斜線により決定される。1…
郊外幹線道路に面する立地のため、視線と騒音に配慮した中庭型の平屋住宅。 クールな2種類のモスグリーン色ガルバリウム外壁に温かみのあるレッドシダー軒天がアクセントとして程よく調和している。 窓が少ないクローズな外観とは一転。室内はダイニングキ…
一人暮らしの男性の住宅計画。 平日は朝に家を出て夜帰宅しそのまま寝室に直行する生活で、休日は外出をせずに趣味を楽しむ生活であった。 このような生活から、「51C」や「nLDK」といった住宅の「型」ではなくフレキシブルな住宅プランが必要だ…
出入口付近に大きな木のある敷地に計画された別荘です。樹木を中心にロータリーを配し、朽ちていない樹木は残しながら建物の計画を行っています。 リビングからは南に向かい傾斜する林が望めます。絵画を飾るためのギャラリー空間をエントランスから直線状…
都内の住宅街の旗竿敷地に建てられた仲の良い6人家族+愛犬のための住宅です。 プライバシーの守られた中庭に大きく開いたLDK、日々の生活を下支えする諸室、家事楽動線、将来の2世帯、温熱バリアフリー、好みのインテリア、そこかしこにある居場所な…
機能性と趣味の空間を兼ね備えたインナーガレージには、大切な愛車やバイクを守りながら、趣味のアイテムをたっぷりディスプレイできます。 子どもが安心して遊べるスペースとしても使えて、家族はもちろん友達親戚と集まって「家飲み」のような楽しみ方も…