家族構成は私、夫、3歳の息子と父母の5人と犬。
現在は父の持ち家(築15年)に同居しています。
父が退職金が出るタイミングに合わせて検討してほしいと言ったことがきっかけで
4年以内を目標にリフォーム(リノベ?)又は建て替えかで悩んでいます。
父はまず現在の家を購入した会社にリフォームの相談をしてみよう!と言っていて、
私はそれと同時進行で色々調べている状態です。
予算は2000万。
共有スペースは
・玄関
・お風呂
・トイレ
・キッチンとダイニング
食事は家族みんなでしたいのですが
くつろぐための《リビング》は別希望です。
理想の部屋数は寝室3〜4部屋。(現在と変わらないです)
家族仲良いのでプライベートな空間だけが分かれていれば良いです。
現在の家が敷地57坪、建物33坪の庭付き4LDKです。
(建ぺい率等が分からないので相談に乗って頂ける場合は調べます。)
大きな2世帯を作る事は出来ないとわかっています。
広さより内装にこだわりや理想があります。
私自身、趣味で間取り図や内装を見たり描いたりするのが大好きな変わった人間でして
《一緒に話し合いながら楽しく家づくりをできる方》がいらっしゃると嬉しいなと思っています。
現在の建物は2×4構造?との事でリフォームの種類によってはできる事が限られると知りました。
そうすると建て替えが良いのか…?でも2000万は難しいのではと。。
リフォームと建て替えどちらも視野に入れて御相談にのって頂きたいと思っています。
おそらくリフォームが良いのだろうと思っていますが…
あるハウスメーカーさんに相談した際、土地はあるわけだし建て替えるのも有りだと勧められました。
(予算よりオーバーしていましたが金額的に不可能ではなかった)
長くなってしまいましたが、よろしくお願いいたします。
#アドバイス求む #二世帯・三世帯
厳しい印象です。(ハウスメーカーさんでよければ可能性あるかも)内装にこだわりがおありとのことで、リフォームの方が予算的には現実的かと思います。
一度直接ご連絡いただければもう少し詳細に検討することもできそうです。
HPご覧いただきご興味あれば、ぜひご連絡ください。
模型やCGなどを使って、クライアント様も
家づくりのチームの一員として
プロセス自体も楽しく進めていくことを
大切にしています。
ぜひぜひよろしくお願いします。
はじめまして。
ユウ建築設計室の吉田と申します。
建て替えの場合、不可能ではない金額というのがどのくらいかというところもありますが、2000万円以内となりますとリフォームが現実的かなと思います。
2×4構造ということで、リフォームでできることとできないことがありますので、あとはこだわりとご予算のバランス次第かなと思います。
よろしければ詳しくお話を伺わせてください。
よろしくお願いいたします。
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
ユウ建築設計室 一級建築士事務所
吉田 祐介
HP:https://yu-architects.com
FacebookPage:https://www.facebook.com/yu.architects
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
建て替えでは考えてらっしゃる面積を確保するのは難しそうですが、一度予算書をつくりリフォームの場合と比較することはできます。ご承知の通り2×4は構造的に制限がありますが、逆手にとって魅力的な計画になると思っています。
当社では「〜したい」と「予算」を受け取り、検討内容をオープンにしながら、計画の優先順位とそのバランスを施主と共に決めていくスタンスを採用しています。結果的にできあがる建物自体は開放的ですが、籠もった感のある居場所が多様な建物になっています。
共に計画できることを楽しみにしていますので、一度ご相談頂ければと思います。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
メラーキテクチャ アーキテクツ 建築研究所
http://www.merakitecture.jp
https://sumika.me/p/pro_profiles/ec2bc4d00bab8280fa733a355cfa497a3ad2d5ac/self
お疲れ様です。
400字以内なので簡単に
最初に、「築15年」との事。
であれば、壊してしまうのは少々勿体ない印象です。
現在の住戸プランでは、今後の皆様の人生計画に合わない部分がお有りなのであれば、まずはリノベーションを検討される事をお勧めします。
建築家に依頼されれば、皆様が思いもつかなかったアイデア、提案を出して下さるはずです。
記載されたご要望を整理して考えた場合、逆に言いますと、
「現在の住戸に、くつろぐための《リビング》をもう一か所増やす事」
だと理解しました。
また、ただ増やすのでは、つまりませんし、夢もありませんし、わくわくしません。
その辺りをどこまで解決出来るかがポイントであり、その部分こそが、住宅専門の建築家の、最も得意な領域だと思っています。
もしご興味がお有りでしたら、ご一報頂けると幸いです。
私なりに精いっぱいの事をさせて頂きたいと思います。
はじめまして。
スタジオグレイの冨谷と申します。
10年程前にSuMiKaと同じようなサイトでお知り合いになったオーナー様がおりまして、2010年~18年までオーナー様のメールはID(匿名)のみで、所在地も年齢も家族構成も何も分からずのお付き合いでした。2019年末にお名前が分かり、実際お会いしたのは2020年1月でした。その方も最初はご主人様のご実家のフルリノベのご相談でしたが、決定は奥様のご実家のフルリノベでした。2020年10月に御引渡しを行い、最後に「満足度98%です」と言って頂きました。欠落部の2%が何か聞きたかったのですが、怖くて聞けませんでした。(笑)
建築するというのは、長いお付き合いになると思います。
ゆっくり行くようでしたら、よろしくお願いいたします。