新築戸建て
中古戸建て
中古マンション
リノベーション
水まわり設備
インテリア
二世帯・三世帯
DIY
耐震補強
断熱・気密
コンパクト住宅・狭小住宅
ローコスト住宅
平屋
店舗・店舗併用住宅
ガレージ・ガレージハウス
小屋・離れ
自然素材
ペットと暮らす
賃貸・民泊
アトリエ
もっと見る
SuMiKaとは?
ログイン・会員登録
建築家と出会う SuMiKa
Fumiさんのプロフィール
Fumi
フォロー中
5
フォロワー
1
住所
性別
生年
職業
同居する家族構成
現在の住まい種別
家づくりノート
キャンバス
フォローする
Fumi
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
古民家フルリノベーションについて
京都市内で中古戸建てを購入して、フルリノベーションを使用と思っています。
70㎡で茶室(3畳ほど)+坪庭込みでフルリノベーションした場合の費用感についてしりたいです。
回答している専門家 3人
#家づくり相談
2025年 7月10日 18:30
いいね! 1
Fumi
SuMiKaをはじめました
2025年 7月10日 18:23
クサノユカリ建築設計室
先程コメントしましたクサノユカリ建築設計室と申します。補足がありコメントさせていただきました。現在進めている京町家のリノベーションがありまして、70平米くらいの建物で、外観は工事せず、内装をフルリノベーションで、1200万程度でした。畳の部屋や造作キッチンなどもあり、水回りはすべて一新する予定で進めてます。昨今の情勢を鑑みるとコストパフォーマンスが良かったと思います。その為、茶室や坪庭を考慮しましても1500万〜1700万程度を想定されてみてはいかがでしょうか?ご参考になれば幸いです。
2025年 7月10日 18:57
いいね! 1
Fumi
ご丁寧にコメントをいただきありがとうございます。12日に物件の内見をしてきます。立地が少し特殊なのでそちらも併せて共有できればと存じます。引き続き宜しくお願いします。
2025年 7月10日 21:13
有限会社テクトスタジオ
テクトスタジオの荒川晃嗣です。補足説明させていただきます。3月にリノベーションが完了した有隣小学校区の京町家のケースですと、大きな町家で延べ床面積が67坪あったのですが、屋根や外壁はすでに改修されていたので、内部の全面改修工事を行いました。改修工事の設計図を作成し、5社に見積もり依頼して見積もり合わせを行いました。その結果、最安値が税抜きで4000万円、最高値が5572万円でした。見積もり合わせを行うと、こんなにも差が出ることが多いのです。大事なのは、しっかりご希望を聞いて設計図に反映し、複数の施工会社に参加していただいて見積もり合わせすることです。この町家の場合、外部は改修しなかったので、坪単価は60万円で納まりました。物件情報が分かりましたら、購入される前に情報をお送りください。問題がないかどうかをチェックさせていただきます。
2025年 7月11日 08:40
この機能を利用するには、SuMiKaの会員登録が必要です
SuMiKaに登録すると、家づくりの疑問や悩みを建築家に相談できたり、建築家と1対1で直接メッセージをやり取りできます。理想の家づくりを叶えるために、ぜひSuMiKaをご利用ください。
キャンセル
SuMiKaにユーザー登録する
ログイン
いいね!した人
閉じる
フォロー中
閉じる
フォロワー
閉じる