建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa
家づくり相談

回答受付中

中古戸建てリノベーション古民家

回答 

3件

役にたった回答 

3件

古民家フルリノベーションについて

京都市内で中古戸建てを購入して、フルリノベーションを使用と思っています。
70㎡で茶室(3畳ほど)+坪庭込みでフルリノベーションした場合の費用感についてしりたいです。

専門家の回答

3件

星マーク
相談者が役に立った
2025年 7月10日
大阪の建築設計事務所です。
一昨年前に、京都市内の長屋約75㎡のフルリノベーションを設計しました。(外壁はそのまま、内部を構造体だけにして、断熱改修、間仕切り位置変更、設備は全て更新しました)
仕上のグレードが多少良いものを採用し、1500万円(税抜、設計費除く)程度でした。相見積を取りましたが、各社大きな差はなかったので、現実的なところだと思います。
茶室や坪庭の整備や設計費を含めると、2000万円程度のご準備は必要のように考えます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
MERAKITECTURE ARCHITECTS STUDIO
メラーキテクチャ アーキテクツ 建築研究所
矢印
この専門家のプロフィールを見る
星マーク
相談者が役に立った
2025年 7月10日
はじめまして。京都で活動している設計事務所です。
弊社は京都市内他、多数リノベーションを手掛けており、現在も京町家等、数件リノベーションのプロジェクトが進行中です。

ご相談について、外壁や屋根の工事をするかどうかや、築年数及び建物の劣化具合がわからなければ金額のお話が難しい為、参考に現地の地図、図面、写真があればざっくりとアドバイスができるかと思います。
その後、現地確認で、より詳しい金額やプランのお話が可能です。

オンラインやメール、お電話での打ち合わせも可能ですので、ぜひお問い合わせください。

ご検討いただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
星マーク
相談者が役に立った
2025年 7月10日
京町家でしょうか?築年数にもよりますが、明治~大正時代の築でしたら、外部の補修も相当必要になりますので、改修費は坪単価で100万円以上かかると思います。実際は、実物を見ないと何とも言えません。私は烏丸五条駅の近くに事務所がありますので、お声掛けいただいたら、いつでも現場確認できます。お気軽にどうぞ。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
この家づくり相談「古民家フルリノベーションについて」をfacebookでシェアする

関連する家づくりカテゴリー

おすすめ

同じカテゴリーの他の相談

悩みや疑問を専門家に聞きたい方はこちら

作りたいものが決まっている方はこちら