新築戸建て
中古戸建て
中古マンション
リノベーション
水まわり設備
インテリア
二世帯・三世帯
DIY
耐震補強
断熱・気密
コンパクト住宅・狭小住宅
ローコスト住宅
平屋
店舗・店舗併用住宅
ガレージ・ガレージハウス
小屋・離れ
自然素材
ペットと暮らす
賃貸・民泊
アトリエ
もっと見る
SuMiKaとは?
ログイン・会員登録
建築家と出会う SuMiKa
みんなの家づくり
#家づくり相談
#家づくり相談
の家づくりノート
新しいノートを書く
家づくりの記録、楽しみ、悩みなど投稿してみませんか?
ユーザーとコミュニケーションしたり、専門家からアドバイスがもらえるかも!
Prime
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
子世帯の間取りで迷ってます
初めまして。二世帯住宅を建築を計画している者です。
一階の親世代には私の、両親と妹一人、2階の子世帯には私と妻と将来的に出来れば子供が二人欲しいと考えており共働きを想定しています。
白黒の写真は前回の打ち合わせの時のもので、カラーの方は直近の打ち合わせでできたものです。一階はほぼ間取りは決まりで話が進んでいます。
問題は子世帯なのですが、ランドリースペースとベランダ有無で頭を悩ませてい...
回答している専門家 7人
#家づくり相談
2023年 6月 7日 12:49
さしすせそ
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
4階建てエレベーター付き独立3世帯住居
今建っている倉庫を解体して住居を建てたいと思っています。
下記の条件で3世帯住居を建てるとした場合、
①ワンフロアの広さ(間取り)はどのくらい取れるか
②建物自体の総額目安
③現倉庫の解体費用目安
わかる範囲で構いませんのでご教示いただきたいです。
場所:大阪市(土地あり)
土地:横幅(道路側) 8.5m
奥行き 21.5m
倉庫:横幅(道路側) 8m
...
回答している専門家 5人
#家づくり相談
2023年 6月 6日 23:49
ドルマドン
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
33坪 旗竿地に平屋に建替えられますか?
築45年程の家に住んでます。
リノベーションを検討しておりましたが、それなりに金額が行くようなので、だったら建替えたいな〜と、思いました。
33坪旗竿地に住んでます。南には3階建ての家。
東と西にも家があり3方向を囲まれています。
立地的に平屋は難しいとは思いますが、2人で住むので2階建ては必要なく、老後や地震を考えた時に平屋が良いと思ってます。
添付画のような場所ですが、平屋...
回答している専門家 9人
#家づくり相談
2023年 6月 6日 20:53
いいね! 1
とも
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
構造計算について
・木造二階建ての場合「構造計算による耐震等級3」と書いてあれば品確法による計算ではなくて、許容応力度計算によるものと解釈してよいのでしょうか?
・構造計算を外注して問題点を指摘された場合、修正して改めて構造計算を依頼すると再び費用が発生するのでしょうか?
回答している専門家 5人
#家づくり相談
2023年 6月 6日 18:45
yoshi
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
二階の間取りについて
既に契約後のため間取り変更は出来ないのですが、二階の廊下がいびつな形をしています。この間取りは改善方法などあったのでしょうか?カクカクしていて生活しにくい廊下ですよね。。。
トイレ、寝室、子供部屋の配置はトイレのパイプスペースや日当たりの関係でこの位置が希望でした。
回答している専門家 5人
#家づくり相談
2023年 6月 3日 13:54
yoshi
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
シューズクロークの目隠しについて
現在、新築を計画中ですがこのシューズクロークだと中が丸見えになるので少し気になります。目隠し用に柱を一本建ててカーテンなど取り付けれるようにした方が良いのでしょうか?ただ、柱を建てるとただでさえ狭い玄関がさらに窮屈に感じてしまうのではないかと思っています。何か良いアイデアを頂けますでしょうか?また、間取りや予算の関係でこれ以上シューズクロークのスペースを取るのは難しいです。
回答している専門家 9人
#家づくり相談
2023年 6月 3日 04:43
yamaさん
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
境界フェンスについて
新築が完成して、これから外構工事に入る予定です。
我が家は境界から60cmほど離して建てました。隣には築20年ほどの家が建っていて、その家は境界から30~40cmほど離れて建っています。(住んでる方は去年中古でこの住宅を購入した人です)今は境界にはブロックもフェンスもなにもない状況です。
顔を合わせるたびに「綺麗にやってね」と言われていました。
外構業者と現場で打ち合わせの時に、お...
回答している専門家 3人
#家づくり相談
2023年 6月 2日 11:48
さだきち
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
ゴシックアーチ状の屋根の家について
近い将来、小さいパン工房を自宅の敷地内に建てたいと思っております。
第一希望としては画像のようなカナディアンシーダーハウスのような屋根がゴシックアーチ状の形の建物がシンボリックで素敵だなと思っていましたが、法改正で当時の申請方法では建築できなくなってしまったとのことでした。
が、大断面工法という工法であれば可能かもということをうかがいました。
そこで質問なんですが、もしこのよう...
回答している専門家 6人
#家づくり相談
2023年 6月 2日 00:08
とも
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
地下室つき住宅の耐震性
木造二階建を建てる場合、
地下室があったほうが地上部分の揺れが小さくなり
建物全体の耐震性が向上すると聞きましたが、本当なのでしょうか?
回答している専門家 6人
#家づくり相談
2023年 6月 1日 17:03
[退会したユーザー]
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
北側道路 日当たりについて
はじめまして 新築戸建てを建てる上で間取りのことで相談させてください。
北側道路、40坪ほど、第一種低層住居区域の土地に
30坪程度の家を建築予定です。
建物南側にリビングと3m幅の庭を考えています。現在南側には建物は立っておらず、先10年程は何も建たない予定です。東・西側には二階建ての建物が建っています。
そこで伺いたいことは、
・現状日当たりは問題ないですが、10年先の...
回答している専門家 6人
#家づくり相談
2023年 6月 1日 09:11
さだきち
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
店舗併用住宅と同じ敷地の別棟の店舗の違いについて
はじめまして。
現在、自宅の敷地(古家に居住)にパン工房を建てるかどうか検討中です。
そこで質問なんですが、同じ敷地に新築で店舗併用(兼用)住宅を改めて建築するのと古家に居住したままパン工房のみ別棟で建築する場合とは、固定資産税の控除面やパン工房で営業する場合の経費で落とせるかどうかなど運営面でどういった違いがあるのでしょうか?
それとも敷地が同一であれば特に違いはないのでしょうか?
回答している専門家 3人
#家づくり相談
2023年 5月31日 12:36
なやむ
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
防火地域の実家建てなおしです
大阪市内で防火地域 商業地域で建ぺい率80% 容積率400% の土地で解体後立て直しでハウスメーカ-回り勉強始めました。土地柄 鉄骨か鉄筋コンクリートか木造耐火(2社のみ可能)で現実的には鉄骨の躯体になりそうですが同じ鉄骨造でもメーカーにより①布基礎かベタ基礎:土地が河川隣で浸水リスクより完全密閉ベタ基礎を勧めるところもあり②へーベルのように木をほとんど使用しないので防蟻処理は必要ないという...
回答している専門家 4人
#家づくり相談
2023年 5月30日 22:05
まっと
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
基礎内断熱について
基礎内断熱についてご質問です。
現在基礎内断熱で戸建ての工事を進めているのですが、家が建った後、今の基礎のまま床断熱に変更することなどは、どこまで可能でしょうか。
知識不足なため、あり得ない質問かもしれませんが、教えていただきたいです。
回答している専門家 2人
#家づくり相談
2023年 5月30日 16:18
まるこ
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
外気に接する床の防湿気密層
外気に接する床の施工について不安があります。
写真はオーバーハング部分の下から、二階の床を見上げて写したものです。白い断熱材は吹付け硬質ウレタンフォームA種3、厚さは200mmです。二階は居室です。壁通気工法、2×4工法です。
二階床と断熱材の間に防湿気密シートを貼らずに、吹付け断熱を施工したとのこと。吹付け断熱の下と軒天の間に通気層は設けるそうです。
私は室内側から断熱材へ水...
回答している専門家 3人
#家づくり相談
2023年 5月28日 14:06
YU
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
地盤沈下
現在暮らしている家が地盤沈下しており、1番低いところで4センチ下がっています。10年以内に申告した為、業者が保証してくれるということになりました。
1年間地盤調査を行い沈下していないため、沈下は止まったと判断したと言われました。
その為、家をジャッキアップ工法により傾きを修正する案を提示されています。その場合、断熱性・機密性や、地震が来た時の耐震等は問題はないのでしょうか?C値が大き...
回答している専門家 2人
#家づくり相談
2023年 5月28日 13:16
アーセナル
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
狭小住宅の総建築コスト
東京都港区で58㎡ほどの土地で、3階建ての延床90㎡程度の家を建てられる土地の購入を検討しています。知り合いが、現在ハウスメーカーで港区で建設しているのですが、約100㎡で、税込総額2400万円とのこと。設計士の方と建物を作る場合は、ハウスメーカーでの建築よりも高くなるでしょうか?特別な仕様やデザインは求めていませんが、ハウスメーカーよりもいろいろな検討をして工夫したいなと思っています。法令...
回答している専門家 7人
#家づくり相談
2023年 5月28日 10:44
いいね! 1
ちひろ
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
ローコスト平屋
予算2000万ぐらいで、20坪2LDKの平屋がいいなと思っています。
土地を600万とかで買って残りを住宅にと思うのすが難しいでしょうか?
もし可能なら何をあきらめるのか、注意点等々ご意見をお聞かせ下さい。
回答している専門家 5人
#家づくり相談
2023年 5月26日 17:46
KEN
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
補助金について
リノベーションしようと思ってるのですが、補助金など、資金面でお得な制度はあるのでしょうか?
回答している専門家 5人
#家づくり相談
2023年 5月26日 16:26
タカ
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
サイディングの張替えで教えてください②
新築でケミユーのサイディング光セラ18を使いましたが
工務店様の指示ミスで、玄関ポーチの角のところが、10センチ程度同質出隅の角用の部材を使わないで取付が進み、軒天も仕上がり、コーキングも終わり釘打ち前というところとなってます。
(L出隅でおさえており、他は全部同質出隅の為 見た目の全体バランスが悪いと感じます。特に玄関ですので気になりました)
この時点で施主の私がおかしい事に気づき、...
回答している専門家 1人
#家づくり相談
2023年 5月25日 09:21
タカ
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
サイディング張替について教えてください
新築で家を建てているところですが、サイディングの一部やり直しを希望していますが、一旦つけているサイディングをとって、目地の位置等を変更した場合、やはり建物に対して防水性とか結露とかで、
やり直しをしないよりは少しは不安要因は出てくるのでしょうか?
回答している専門家 4人
#家づくり相談
2023年 5月25日 03:03
カピパラ
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
日光アレルギーと南面窓について。
家造りをしてて答えがわからない事があります。質問させてください。
「南面には大きな窓を」と基本中の基本として、言われますよね。
南面には大きな窓を取り、採光と冬の日射取得と明るいリビングが本当に必要なのか、いまだにわかりません。
採光が取れるとか、明るいとか、冬は日射取得で暖かいと。太陽のエネルギーを使い家を温める。
逆に夏は窓があると暑くなるので、そのために、シャッ...
回答している専門家 7人
#家づくり相談
2023年 5月25日 02:13
とも
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
東京都の二面道路における代替進入口について
現在3階建てを検討しております。
角地のため二面(北と東)が道路に面し、代替進入口を設けるため北側と東側に対応したテラスドアとFIXを予定しています。
他県ですと狭小の場合は、特例があり条件はありますが、どちらか一方につければよいというものがあるようなのですが、東京都にはそのような特例はありますか?
回答している専門家 2人
#家づくり相談
2023年 5月24日 15:22
かこ
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
中古住宅購入+リノベーションについて
現在中古住宅の購入とリノベーションを考えております。
北海道在住です。
この規模の改修を行うと、大体の予算はいくらくらいになるか、検討していただきたく投稿いたします。
現状
混合造3階建て(1階ガレージRC、2階3階在来工法木造)
各階33坪程(バルコニーを含む階もあります)
2階と3階は2世帯住宅で別れて使われており、外階段でつながる形(部屋の中に階段はありません)
...
回答している専門家 1人
#家づくり相談
2023年 5月24日 13:30
いいね! 1
カピパラ
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
高気密高断熱パッシブ設計士とセカンドオピニオン
注文住宅で在来工法で耐震・高気密高断熱を謳う設計士の元、間取りを作成してもらっていました。
1枚目の写真にヌック位置に柱があります。
その付近にかならず1本柱が入ります。とのことで、ヌックを作って柱と同化させる案をもらいました。
3Dイメージを作ったところ、リビングに圧迫感が出てしまい、玄関付近も収納が凸凹しており、少し気になっていたので間取りのセカンドオピニオンをお願いしまし...
回答している専門家 6人
#家づくり相談
2023年 5月24日 10:31
Mee
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
9坪しかない土地に新築
まだ構想の段階ですがご相談させて下さい。
9坪の土地がありそこに3階建の狭小住宅を建てれたらと思っています。1つの案は1階は店舗用で2階3階に居住スペースを造る、もう1つは1階を駐車場として2階3階に居住スペースを造るのどちらかで考えているのですが、この二つの場合コスト的には相当違ってくるのでしょうか?
土地ですが間口が3メートルちょっと?と狭く近隣商業地域、準防火地域で建蔽率80%です...
回答している専門家 7人
#家づくり相談
2023年 5月23日 15:40
ishigame
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
リビング・主寝室の配置について
新築戸建てで地元の工務店に相談に行き、間取りを決めている最中です。
最初は平屋希望だったのですが、土地面積の関係で難しいとなり、
最初にプラン1(一枚目画像)を出してもらいました。
ただ、今後第二子出産を希望していることもあり、対面キッチンでリビングが
見回せないか、主寝室をなるべく一階にできないかと言ったら、
プラン2(二枚目画像)を出してもらいました。
しかし二枚目の画像だと...
回答している専門家 5人
#家づくり相談
2023年 5月22日 12:00
sun2022
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
異形鉄筋の加工費について
異形鉄筋の加工費について
業者さんに加工(曲げ・切断)を依頼する場合、
例えば最低800mm必要な所があったとして、
これは丸めて1000mmの部材のままを購入した方が安いのか?
それとも、ちゃんと800mmにカットしてもらった方が安いのか?
どちらでしょうか?
800mmにカットした場合、端材は重量換算して請求金額から差し引いてくれる
(つまり、厳密に800mmの重量...
回答している専門家 2人
#家づくり相談
2023年 5月20日 13:53
佐藤
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
30倍発泡ウレタン(A種1H)_防湿気密シートを貼るかどうか(6地域)
お世話になります。
東京都で新築戸建てを計画しており、2023/6より着工予定です。
おおよその仕様が固まったのですが、
防湿気密シートを貼るかどうか迷っています。
工務店にて結露の定常計算を行ってもらい、
シートを貼らずともそう簡単には結露はしないと結果が出ました。
また、30倍発泡ウレタン(A種1H)を採用しており、メーカーからはシート不要と言われています。
防...
回答している専門家 3人
#家づくり相談
2023年 5月20日 08:04
さぶろう
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
工務店指定で設計してくださる先生を探しております
はじめまして。
隣県からの引越しで、群馬県桐生、みどり周辺で新築戸建を考えております。
希望の土地はなんとなく決まっております。
義父が群馬県在住の大工で、最後の仕事として関われたら嬉しい(コストも安くなれば嬉しい)と考えております。
いろいろな設計事務所様でご相談しましたが、いつもお仕事を共にされている工務店様との連携が必要との先生が少なくありませんでした。
主人は大工で...
回答している専門家 11人
#家づくり相談
2023年 5月19日 20:39
いいね! 1
たけ
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
古民家リノベーション水まわり、基礎
おそらく明治あたりに建てられた父の生家が空き家となりました。埼玉の山奥にあります。こちらをリノベーションして生活できる様にならないかと考えております。現存の基礎で良いものなのか?確認するにあたり専門家に来ていただく費用はかかるのか?水は沢から引いている様ですが錆がでるので現状使用できません。その場合の水まわりの工事はどの様なものになるのか?
ざっくりとした質問で恐縮です、
よろしくお願い...
回答している専門家 10人
#家づくり相談
2023年 5月19日 00:09
前へ
1
...
26
27
28
29
30
31
32
...
179
次へ
おすすめの家づくりノート
ふふ
自らプランニングしてみる。 いろいろ要望はあるけれど、キリがないので 優先順位を決める。 ①狭くても4部屋+LDK ②並列2台駐車場確保 ③プライバシーと...
詳細を見る
浪人
浪人「屋内環境が平穏で安心安全な老後住宅」プロジェクトからご応募いただいた方々あてです。21社からご応募いただきありがとうございました。 1社からご辞退...
詳細を見る
TAKA
倉庫のような大空間を贅沢に使った家。最近よく聞く 巨大木造建築に憧れる❗ #木造建築の可能性 #自然素材 #Warehouse
詳細を見る
最近人気のハッシュタグ
#アドバイス求む
#平屋
#ローコスト住宅
#土地
#コンパクト住宅・狭小住宅
#新築
#資金・ローン
#リノベーション
#建築家と建てる
#家学
この機能を利用するには、SuMiKaの会員登録が必要です
SuMiKaに登録すると、家づくりの疑問や悩みを建築家に相談できたり、建築家と1対1で直接メッセージをやり取りできます。理想の家づくりを叶えるために、ぜひSuMiKaをご利用ください。
キャンセル
SuMiKaにユーザー登録する
ログイン
いいね!した人
閉じる