約32坪の平屋建て住宅で、年配のご夫婦が趣味や菜園づくりを楽しまれる棲家です。3LDKの間取りなので3~4人家族でも住むことができそうす。 老後の車いす生活を見据えたプランニングを心掛け、コンパクトながらも開放感のある空間を目指しました。…
延岡市内に立地する化学工場にほど近い場所。 90歳を目前にした高齢の父と息子家族(夫婦+子供)の3世代で暮らす住宅。 別の場所に住んでいたが、もともと所有していた土地に戻って来ました。 昭和27年に建てられた水神様の祠はそのままに、現…
延岡市のシンボル愛宕山の南側に広がる昭和40年に宅地化された住宅地。 北東の角地。建替前は高いブロック塀が立ち、見通しが悪かった交差点部分を開放し、予備の駐車スペースとしても使えるようにしました。 地盤の高低差を利用して、1階車庫の…
市の中心部の商業地域で、土地区画整理事業区域内の店舗併用住宅。 区画整理で、従来あった工場兼店舗兼住居は別の場所に移転し、東西に細長い敷地が残されました。そこに、小さな販売所だけを併設した住居を新築しました。 この場所にもともとあっ…
日向灘と呼ばれる宮崎県の太平洋岸から、松林の堤防を隔ててすぐのところに立地しています。 潮風や砂が日常的に吹き付ける場所で、自然な経年変化を楽しみたい・・・と選んだ杉板張りの外壁や板塀が目を惹きます。 子育てが終わった夫婦二人の時間を、…
・耐震・高断熱を考慮した設計 ・高天井の広々としたリビングのある家 ・詳細:http://www.lips-f.com/Woks/2022/House-MSY.html
旗竿敷地であるが、増築により2世帯住宅として敷地の効率化を図った。増築部を2階建とすることで駐車のしやすい配置計画を提案。1階が寝室と水廻り、2階がキッチン、ダイニング、リビングであるが階高をおさえ緩やかな階段とすることで開放的で魅力的な内…
南向きの敷地は高低差が4.5mの丘の上にある。この環境を利用し、解放的で快適なデザインを目指した。外観は、東西面を庇のない金属壁で仕上げ、南北面は大きな庇と窓を設けた。内部空間は無垢のフローリングで仕上げ、壁と天井は漆喰で仕上げることで質感…
⚪︎1階リビング全体が家族の生活の中心となるわが家 家の中央に、外部の空間中庭を作ります。車通りの多い道路に面した部分に窓の少ない機能を持ったボリュームを置くことで、静かで開放的でありながら外からの視線が気にならない環境を、家の中に創り出…
・モダン和風の要素を取り入れたデザイン ・詳細:http://www.lips-f.com/Woks/2017/House-MNK.html
・庭を見ながらエントランスへアプローチ ・全部屋に自然光を取り込める間取り ・詳細:http://www.lips-f.com/Woks/2019/House-GM.html
・プライバシーに配慮した間取り ・オーダーキッチン ・詳細:http://www.lips-f.com/Woks/2006/House-sankaku.html
・広いデッキのある平屋 ・ペットと暮らす間取り ・詳細:http://www.lips-f.com/Woks/2007/House-YN.html
・見晴らしの良い高台に建つ住宅 ・敷地条件を生かした間取り ・詳細:http://www.lips-f.com/Woks/2008/Nuvola.html
・シンプルなデザインの平屋 ・家事動線を考慮したコンパクトな間取り ・詳細:http://www.lips-f.com/Woks/2012/House-MGM.html
・家を囲むような広いデッキ ・アジアンテイストのインテリア ・ペットと暮らす間取り ・詳細:http://www.lips-f.com/Woks/2012/House-MKY.html
・中二階にファミリースペースのある家 ・高天井のダイニングリビング ・防音仕様のプライベートルーム ・ビルトインガレージ ・詳細:http://www.lips-f.com/Woks/2013/House-MTI.html
・モダン和風なデザイン ・広々としたデッキ ・詳細:http://www.lips-f.com/Woks/2016/House-MS.html
中小規模の建物が立ち並ぶ東西に細長い敷地で南側には2階建てアパートの共用廊下があり、北側は交通量の多い広い道路に面している敷地に建つ木造2階建て、家族4人の住まいです。 要望としては風が抜けそれぞれの時間を楽しむことができる各個室が欲しいと…
柳川郊外の親子4人のための計画です 南が隣地にお寺の大きな樹木がありそれを借景として 計画を進めていきました
富士山を眺められる敷地に計画した住まい。クライアントからのリクエストはプライベート性を保てる「中庭的テラス」であった。立地の長所である富士山への眺望と風通しを確保しながら、南に開けたひな壇状のテラスを設けることで、リビングと繋がる開けた「中…
5階建の3階・4階・5階のメゾネット住宅です。 建物の横幅が3.6Mしかないため、中央の鉄骨階段の蹴込板を無くし、LDKに配置しても圧迫感が無くなるようにしました。LDKの床材を階段吹き抜け壁にも貼り、広がりを感じるようにしました。最上階…
唐津郊外の民家の点在する地域での計画です 高い天井と大きな開口を設けて開放的なLDK を作っていますまた開口部は奥行きのある庇を設けて 日差しのコントロールを行っています
福岡市の住宅地で廻りをマンションに囲まれた敷地での計画です 1階に設けたLDKより庭を眺めて生活したいという施主の要望に コンクリートの高い塀を設けてマンションや隣地の視線をカットして プライバシーの確保をしました、塀が高くなるので上…
湘南の街並みと、相模湾まで見通せる山地に計画された住まいである。ここのコンセプトはやはり「キッチ中心の計画」にある。ここのキッチンが住まいのコアスペースであり、眺望を得られるダイニングと、豊かな背景の地形を背景としたアウトリビング/芝生広場…
アウトドアライフを常に楽しまれているクライアントの住まいで、音楽スタジオを持つ住宅である。住まいの中心は、やはりリビング と同じ規模のテラスで、南北に設けた大小のテラスの挟まれて、LDKを計画し、プライベートを分離する観点から、居室や浴室な…