~雪国の気候環境に配慮した住まい~ 豪雪地帯の住まいの在り方として、冬の朝はまず雪かきから始まる。 建物の配置は雪かきの範囲が最小限になるように駐車場は車の動線が短くなる位置に設け、雨の日や雪の日にエントランスへアクセスしやすいアプ…
立山連邦を望み、眼下に広大な田園風景が広がる敷地。ここで「シンプルな暮らし」を営みたいというリクエストにたいし、シンプルなボックスハウスを提案しました。1Fはガレージで、2Fに居住空間を配置しました。内部には、風景や生活を切り取るように、大…
お気に入りのダイニングテーブルに座ると、心地よい風が木を揺らし室内へと流れ込みます。中庭の木々の成長やたまに訪れる鳥たちのさえずりを聞くのが楽しみ。そのような自然の振る舞いが、私たちの心を癒してくれます。
人は心の中に自分だけの大切な風景を持っています。 例えば、静まり返った夏の夜にカエルの声を聞きながら、読書をした部屋の記憶やホタルを見ながらスイカを食べたダイニングの記憶など、それらの出来事の背景に建築が風景として記憶の中に織り込まれてい…
心の調和をもたらす建築。 静謐さに満たされた空間は、光、陰影、自然、空間の質など建築に関わる情報がバランスよく操作され、それらの魅力を存分に五感で感じ取ることが出来ます。「感じる力を高め、感性豊かに過ごすことで人生の幸福度、満足度を高めて…
事務所兼住宅。住宅らしさを極力排除し、事務所として存在感があるデザインとした。コンクリートとガラスの対比でデザインした。
鉄筋コンクリート組積造の2階建て住宅の外壁側に、湿式の外断熱工法で外壁を作り、蓄熱性のあるRMユニットを室内側壁に生かして、天井も、鉄筋コンクリート打ち放しとして、蓄熱性を高めました。長期優良住宅の認定を取得し、ヒートポンプ式の床暖房、ブラ…
あたたかくやさしい印象のナチュラルスタイル「WAVE32」!! ワクワクしない人生はツマラナイ!BinOはそんな発想から生まれた家。 どうすれば毎日楽しく暮らせるか?を真面目に考えてつくりました。 コンパクトなのに広々とした空間を…
BinO WAVE28 白い外壁に落ち着いたビンテージ感のある内装で、カリフォルニアをイメージしました。 1Fには大容量の収納を設けました(^O^) 趣味の道具を飾ったり、お手入れもラクラクですね♪
BinO WAVE32 バイク好きの旦那様のために、バイクガレージを作りました! 土間なので外からバイクに乗ったまま、直接ガレージへ。 たくさんの工具も置ける棚も便利ですね! スキップフロアならではの開放感と楽しさでお子様も大は…
富山県黒部市にある企業診療所です。 地球環境への貢献として、何もない工場跡地に苗木から育てた木を植樹し、地域の本来の自然の姿である森を復元する広大な緑地(一部はYKKセンターパークとして一般公開)の中にこの建物は建っています。建物の西側に…
3坪(10㎡)のスモールオフィスです。 子育てをするご夫婦が、母屋に近接する場所に仕事場をつくりました。 一般的な軸組を構造体とし、棚を造作するのではなく、木製の棚自体を構造体とすることでスペースを有効的に活用し、工種を省くことができま…
富山県高岡市郊外に立つ、ガラスメーカーの本社社屋です。 使い易さとデザイン性が評価され、日経ニューオフィス賞を受賞致しました。 また美しい北陸地方の風土と、ガラス意匠の調和が評価され、富山県の景観賞にも選ばれています。 http://…
富山市の企業組合の事務所兼食堂です。 単調になりがちなボックスタイプのボリュームを、事務機能と飲食機能をあらわすように高低差を付けて2つのボリュームに 分けました。 外装はガルバリウム鋼板段葺きとし、水平ラインを強調しました。 ポー…
木造2階建て、建坪10坪、延20坪の狭小ローコスト住宅です。 小さくても広がりを感じられるよう、ダイニング・キッチン・洗面・廊下の部分はひとつながりの空間としました。 2階の子供室は、ベッドルームとして特質し、ホールを勉強部屋とする「学…
住宅密集地での小さな一戸建て住宅です。 階段を建物の中心に計画して2階サンルームの大きな窓からの採光も取り入れるなど、できるだけ多くの自然光を取り入れるよう工夫しました。 又、階段は重力換気の効果を高め、採光通風の核として機能してい…
木造2階建て、2世帯住宅です。 1階に家族みんなの為のリビング、2階に若い世帯の為のリビングを配し、お互いがつかず離れずの関係を保てるように配慮しました。 また、隣地の庭を借景として取り入れたり、周辺環境も積極的に活用して計画しました。
敷地は、善通寺にほど近くに位置し、畑に囲まれた場所である。 そのため、周りに高い建物はなく、飯野山が日常に馴染んでいる。 この風景を壊すことなく、この場所に馴染む建物を計画したいと思った。 建物は、平屋建て。構成は、大きなリビングと寝…
この建物は、共働きのため夫婦と子供のための住宅として計画された。 要望は、大きなリビングと各部屋が独立しすぎないこと。 これからの長い年月を過ごす上での「共働きの大人と子供の住まい方と距離感」、「大きな居場所と小さな居場所を距離感」を考…
郊外での計画です インテリアはダークな感じで大人のリゾートみたいな感じでまとめました プライバシーの確保のため塀で庭を囲っています
中小規模の建物が立ち並ぶ東西に細長い敷地で南側には2階建てアパートの共用廊下があり、北側は交通量の多い広い道路に面している敷地に建つ木造2階建て、家族4人の住まいです。 要望としては風が抜けそれぞれの時間を楽しむことができる各個室が欲しいと…
柳川郊外の親子4人のための計画です 南が隣地にお寺の大きな樹木がありそれを借景として 計画を進めていきました
富士山を眺められる敷地に計画した住まい。クライアントからのリクエストはプライベート性を保てる「中庭的テラス」であった。立地の長所である富士山への眺望と風通しを確保しながら、南に開けたひな壇状のテラスを設けることで、リビングと繋がる開けた「中…
5階建の3階・4階・5階のメゾネット住宅です。 建物の横幅が3.6Mしかないため、中央の鉄骨階段の蹴込板を無くし、LDKに配置しても圧迫感が無くなるようにしました。LDKの床材を階段吹き抜け壁にも貼り、広がりを感じるようにしました。最上階…