建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa
家づくり相談

回答受付中

増築の間取り

増築の間取りについて

増築希望しています。70坪の土地に建てています。
現在の1階間取りがこちらになります。
玄関ポーチから3台分の車が停めれるスペースがあります。サンデッキ、物干しから庭を作っていて、周りを1.5mほどの樹脂製の板で囲っています。

◉全体的に家が狭くかんじています。
リビングを広くできるか検討しています。
◉リビング階段なのですが、階段の位置を変えれるなら検討したいとも思っています。
◉玄関ポーチ側が道路になっていて、道路向かい側の窓の視線が気になります。(サンデッキ物干部分の開き窓があります)


庭もある程度はほしくて、予算も少ないのですが
間取りのアドバイスや作成等頂きたいです。

  • 増築の間取り

専門家の回答

3件

2025年 6月27日
はじめまして。
ジュウニミリ建築設計事務所の二村と申します。
住宅は木造在来でしょうか?
(木造の場合)柱や耐力壁の位置の分かる図面はありますでしょうか?

階段の移動は確認申請が必要になります。
増築も規模によっては確認申請が必要になります。

もし宜しければ、お声掛けください。
よろしくお願いいたします。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
2025年 6月27日
こんにちは。大阪の設計事務所 住まい工房LIVE!です。

2階の図面が無いため、また敷地や建物レイアウトがどのようななのか
このご質問の文面からは、想定が私とお客様で合致しているか不明なので、
ここでの回答は難しいですが、

間取りアドバイスやリフォーム計画プランなど対応しています。

増築は地域や条件によりますが、10㎡以内(約6畳)ならば
確認申請は不要です。
ただ、屋根のつなぎ方や既存外壁をくりぬくのかどうか等、
十分な検討は必要です。

階段については、先の回答者がおっしゃるように
架け替えは確認申請や構造面などから現実的ではありません。

 リビング階段の「何がイヤなのか」
なぜ「位置を変えたいのか」を細かくお伺いして、最善策を考えます。

階段位置を変えることは2階間取りにも影響したり、
構造面でも影響しますので、単に確認申請必要という手続き面だけでなく
様々な面で検討することが必要になります。
だからやらない、ではなくて、
お客様の真の課題を解決するためにどうすればよいか、
様々な選択・方法をご納得いただきながら前に進めていくことが大事だと
思っております。

遠方の方の場合は、オンライン打合せなどで意思疎通を図りながら進めますので
もしよろしければ、ご相談ください。
よろしくお願いします。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
2025年 6月27日
家様、こんにちは。
間取り拝見しました。 部屋が凸凹して見た目・勝手が悪そうですね。 なので狭く感じられてるようにも思います。
詳しくお聞きしていかないと分からない事が多いので、よろしければ私の情報からご依頼くださいね。
宜しくお願い致します。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
この家づくり相談「増築の間取り」をfacebookでシェアする

関連する家づくりカテゴリー

おすすめ

同じカテゴリーの他の相談

悩みや疑問を専門家に聞きたい方はこちら

作りたいものが決まっている方はこちら