土地22坪、都内の準防火地域となります。
夫婦+子供1人(多分増えない予定)。
延床26~30坪程度。車を一台置くとして、
2階建て・・15坪X総2階の中にビルトインガレージ(2LDK)
3階建て・・車スペース確保して残りに10坪 X 総三階(2LDKか3LDK)
とざっくりイメージしています。
2階建て、3階建ての違いとしては、
・2階建てだと室内仕上げに木が使える、3階建てだと使えない
・3階建てだとガラス、ドアが防火仕様となり、壁・天井の仕上げも難燃の素材で覆うのでコストアップする
という認識で、他に何か違いがあるのでしょうか。
また、コスト的にはどの程度の違いとなるのでしょうか。
建てる前から言うのもなんですが、将来的に売却する可能性もあり、2階建て2LDKよりも3階建て3LDKの方が売却しやすいのかなと思ってしまったり悩んでおります。
夫婦+子供1人(多分増えない予定)。
延床26~30坪程度。車を一台置くとして、
2階建て・・15坪X総2階の中にビルトインガレージ(2LDK)
3階建て・・車スペース確保して残りに10坪 X 総三階(2LDKか3LDK)
とざっくりイメージしています。
2階建て、3階建ての違いとしては、
・2階建てだと室内仕上げに木が使える、3階建てだと使えない
・3階建てだとガラス、ドアが防火仕様となり、壁・天井の仕上げも難燃の素材で覆うのでコストアップする
という認識で、他に何か違いがあるのでしょうか。
また、コスト的にはどの程度の違いとなるのでしょうか。
建てる前から言うのもなんですが、将来的に売却する可能性もあり、2階建て2LDKよりも3階建て3LDKの方が売却しやすいのかなと思ってしまったり悩んでおります。