新築戸建て
中古戸建て
中古マンション
リノベーション
水まわり設備
インテリア
二世帯・三世帯
DIY
耐震補強
断熱・気密
コンパクト住宅・狭小住宅
ローコスト住宅
平屋
店舗・店舗併用住宅
ガレージ・ガレージハウス
小屋・離れ
自然素材
ペットと暮らす
賃貸・民泊
アトリエ
もっと見る
SuMiKaとは?
ログイン・会員登録
建築家と出会う SuMiKa
新築戸建ての建築事例、Q&A
土地の建築事例、Q&A
擁壁・階段・車庫
建築家と出会う SuMiKa
家づくり相談
新築戸建ての質問
土地の質問
擁壁・階段・車庫
家づくり相談
2024年 4月18日
新築戸建て
土地
回答
3件
擁壁・階段・車庫
ShingawaHouse
東京都
写真の一番右側の戸建ての建て替えを検討中です。
このRCの擁壁・階段・車庫の再利用せず更地にした場合、同じものを再現するにはいくらぐらい費用がかかるものでしょうか?
尚、土地自体の広さは69平米の少し細長い長方形です。
専門家の回答
3件
IGArchitects一級建築士事務所
2024年 4月18日
写真だけでは判断できません。
上に乗る建物と一体で考える必要がありますし、隣と繋がっているように見えます。費用はかなりかかると思います。
この専門家のプロフィールを見る
アーキネットデザイン合同会社
2024年 4月18日
初めまして、アーキネットデザインLLC代表の市川均と申します。これは現在所有している建物という理解でよろしいですね。まず前提として、擁壁、階段、車庫はいずれも隣地境界ピッタリに施工されているようですので、それを解体するときには隣地の構造物に影響があるため隣地所有者の承諾が無いと現実的には工事出来ません。一般的な考えでは、同じ分譲建物の所有者からはお互い様なのでその承諾は得られ工事出来そうですが、逆側は写真に隣の擁壁の先が写っていないのでなんとも言えませんが、おそらく技術的に現実的には出来ないと思います。ですので、写真右側の擁壁は残しガレージと階段を解体し建て替えるのがご現実的だと思います。費用については、もう少し広さや高さなど情報がないと算出できません。メッセージ等で資料をお送りいただければお答え出来ると思います。
アーキネットデザイン合同会社
早稲田大学建築学科非常勤講師 市川均
この専門家のプロフィールを見る
An architect TORII
2024年 4月18日
お世話になります。
高床のように建てられていますね。階段を形成する左側の壁と右側の壁に建物の自重が支えられているのでいろいろとややこしそうな作りです。また、左側の壁は隣のお宅の階段も支えているように見えるので、壊せないと思います。持ち分はどうなっているのでしょうか?右側もその隣の建物の擁壁になっているので、手は出せません。もし解体して隣地の建物が傾いたりしたら必ず裁判になります。
この専門家のプロフィールを見る
この専門家に資料をリクエスト
この家づくり相談「擁壁・階段・車庫」をfacebookでシェアする
関連する家づくりカテゴリー
新築戸建て
土地
おすすめ
同じカテゴリーの他の相談
新築戸建て 土地
回答
3件
回答受付中
2025年5月2日
New
土地の契約の流れについて
土地と建物の契約のタイミングについて 現在、土地と建物(注文住宅)を購入しようと考えておりますが、契約のタイミングについてご教示頂けましたらと思い質問を致しました。 今回は土地と建物を...
新築戸建て 平屋 コンパクト住宅・狭小住宅 土地
回答
3件
回答受付中
2025年4月22日
ドラム&管楽器用防音室付きミニマム平屋に必要な土地㎡は?
以下の家を建てるのに必要な土地のサイズや地形等のアドバイスをいただきたいです。 現在、1人居住の新築平屋戸建てを検討中です。 目的は、5人用ドラム&管楽器向け防音室です。 楽器にかける時間を最大...
新築戸建て 土地
回答
7件
2025年4月16日
北向きで南と西側に建物がある土地、南向きだが擁壁と階段のある...
現在土地の購入で迷っています。 1つ目の候補は、北向きかつ南と西に建物が立つ土地(図面No.2) 2つ目の候補は、南向きで眺望は確保できるが擁壁かつ13段ほどの階段がある土地(図面No.7) ...
新築戸建て 土地
回答
1件
2025年3月31日
傾斜地の造成費用について
傾斜地に新築する際の費用について質問ですが、画像のような土地で、モザイクかけておりますが隣地も駐車場部分を道路沿いに作って本体はほぼ造成した基礎の上に建てているようです。 土地の約9割以上が傾斜地に...
新築戸建て ローコスト住宅 土地
回答
1件
2025年3月17日
北東側は開放的であるが、2方向を高い家で覆われた旗竿地
北東2メートルほど下に駐車場、高い建物はありません。南西に2メートルの高さの上に二階建てが2棟、東側に同じ高さで二階建て、裏側に低層マンション15メートルくらい??が建っている旗竿地。マンションの基礎...
新築戸建て ローコスト住宅 土地
回答
2件
2025年3月17日
北東側に何もない旗竿地
北東2メートルほど下に駐車場、高い建物はありません。南西に2メートルの高さの上に二階建てが2棟、東側に同じ高さで二階建て、裏側に低層マンション15メートルくらい??が建っている旗竿地。マンションの基礎...
新築戸建て 土地
回答
1件
2025年3月17日
南西向きの土地の日当たりについて
お世話になります。 南西側に4mの道路がある土地を購入予定なのですが、①道路向かって西側(北西)に建てるか、②北側(北東)に建てるかで迷っています。 希望としては1階リビングの日当たりを重...
新築戸建て コンパクト住宅・狭小住宅 耐震補強 土地
回答
1件
2025年3月15日
交通振動による家の揺れ
3年前に新築建売を購入してからずっと交通振動に悩んでます。 対策をしたいと考えておりますが何処に相談をすればいいか分からずこちらに質問させて頂きます。 (売主には相談済みで解決しませんでした) ...
新築戸建て コンパクト住宅・狭小住宅 耐震補強 土地
回答
1件
2025年3月15日
交通振動による家の揺れについて
3年前に新築建売を購入してからずっと交通振動に悩んでます。 対策をしたいと考えておりますが何処に相談をすればいいか分からずこちらに質問させて頂きます。 (売主には相談済みで解決しませんでした) ...
新築戸建て 土地
回答
3件
2025年3月4日
砕石パイル工法の効果について教えて下さい。
お世話になります。 砕石パイル工法についてです。 この地盤改良工事中の作業中に、雨が1時間3㎜程度断続的に降り続いていたら、地盤の締め固めと砕石を圧入する時の作業や、その地盤改良自体の効果に影...
もっと見る
悩みや疑問を専門家に聞きたい方はこちら
専門家に質問・相談する
作りたいものが決まっている方はこちら
専門家を募集する
新築戸建てQ&Aランキング
1
基礎の立ち上がりの高さ
2
法22条区域(延焼ライン内)の外壁ガルバリウム鋼板の下地について
3
1つの土地に2建建てれる?
4
建物から1mほど離れた8m程度の100V電柱の電磁波影響について
5
土留擁壁がコンクリートブロックでされています
6
準防火地域の新築3階建て、代替進入口として使用できるサッシについて
7
木目調の軒天。後悔しております。
8
前面道路幅3mの土地について
9
土地の契約完了前の確認申請ならびに確認申請済証の取得について
10
レッドゾーンがある敷地での新築について
土地Q&Aランキング
1
基礎の立ち上がりの高さ
2
井戸のあった土地は大丈夫でしょうか
3
水道引き込みについて(一敷地に2本引きたい)
4
1つの土地に2建建てれる?
5
土留擁壁がコンクリートブロックでされています
6
前面道路幅3mの土地について
7
レッドゾーンがある敷地での新築について
8
塔状比4を超える場合と超えない場合の設計料、建築金額
9
コンクリートブロックでの土留めはOK!?
10
接道部分が共有地の場合の接道義務について
総合Q&Aランキング
1
基礎の立ち上がりの高さ
2
井戸のあった土地は大丈夫でしょうか
3
通路橋にかかる概算費用
4
水道引き込みについて(一敷地に2本引きた...
5
法22条区域(延焼ライン内)の外壁ガルバ...
6
1つの土地に2建建てれる?
7
土留擁壁がコンクリートブロックでされてい...
8
建物から1mほど離れた8m程度の100V...
9
建築家設計 木造新築、色々な箇所の寸法ズ...
10
準防火地域の新築3階建て、代替進入口とし...
新着Q&A
450万円以下で建てられる小規模プレハブ...
確認済証がない場合 増築
土地の契約の流れについて
築35年 軽量鉄骨造リフォーム.増築
日当たりについて
玄関からつながる土間に大開口スライディン...
支持層が深く液状化リスクがある場合の地盤...
障害者の為のバリアフリーシェアハウスを作...
鎌倉、土地斜面、廃屋部分平地、夫婦で暮ら...
間取りについて