新築戸建て
中古戸建て
中古マンション
リノベーション
水まわり設備
インテリア
二世帯・三世帯
DIY
耐震補強
断熱・気密
コンパクト住宅・狭小住宅
ローコスト住宅
平屋
店舗・店舗併用住宅
ガレージ・ガレージハウス
小屋・離れ
自然素材
ペットと暮らす
賃貸・民泊
アトリエ
もっと見る
SuMiKaとは?
ログイン・会員登録
建築家と出会う SuMiKa
新築戸建ての建築事例、Q&A
コンパクト住宅・狭小住宅の建築事例、Q&A
予算について
建築家と出会う SuMiKa
家づくり相談
新築戸建ての質問
コンパクト住宅・狭小住宅の質問
予算について
家づくり相談
2024年 8月29日
新築戸建て
コンパクト住宅・狭小住宅
資金・ローン
回答
4件
予算について
Horinaka
埼玉県
現在埼玉県越谷市でセカンドハウスの建設を検討しております。
予算としては土地+建物代で2500~3000万円ほどを検討しております。
予算内に建築は可能でしょうか?詳しい方教えて頂けますと幸いです。
専門家の回答
4件
根岸達己建築室
2024年 8月29日
はじめまして
埼玉県日高市の根岸達己建築室の根岸と申します。
越谷市も広いので、土地の場所や価格、建物の希望される大きさによって、可能かが決まります。
もう少し、詳細をお聞かせいただければ、お答えできます。
昨年、板橋区から日高市に転居してきました。
お近くですので、何かございましたらお声がけください。
https://www.kenchikushitsu.jp/
10月19日には、転居してきた日高市の家が、テレビ朝日の建物探訪で放送されますので、お時間がございましたらご覧ください。
根岸達己建築室 根岸達己
埼玉県日高市中沢532-5
[P] 042-981-6131
[E] ne*****ikushitsu.jp
[U]
https://www.kenchikushitsu.jp/
この専門家のプロフィールを見る
この専門家に資料をリクエスト
アーキネットデザイン合同会社
2024年 8月29日
初めまして、アーキネットデザインLLC代表の市川均と申します。埼玉県内で30年近く設計事務所を営んでおりますので、県内の業者には精通しておりますので、ご対応させていただけます。ご予算の件は、土地と建物の予算配分が先決です。弊社の企画する1、5階建て住宅のHPを以下に記載しますので是非ご覧ください。この企画はコストを訴求する方向けの家で、セカンドハウスにはピッタリだと思います。
そして、土地と建物を、土地1000万円+建物2000万円を基準にされると良いと思います。
より具体的なご相談があればメッセージ等でお問い合わせください。
アーキネットデザイン合同会社代表
早稲田大学建築学科非常勤講師 市川均
https://www.archi-netdesign-llc-kikaku.com
http://www.doctor-life.jp
この専門家のプロフィールを見る
Atelier Viewpoint
2024年 8月29日
Horinaka様
間取り等のご希望はございますでしょうか?
宜しければ土地探しからご相談可能です。
Atelier Viewpoint 早川
この専門家のプロフィールを見る
この専門家に資料をリクエスト
FDH
2024年 8月30日
こんにちは。
tinyhouseなどが得意です
コストに自信があります
お問合せ下さい
FDH.Inc
https://flat-design-house.studio.site/
この専門家のプロフィールを見る
この家づくり相談「予算について」をfacebookでシェアする
関連する家づくりカテゴリー
新築戸建て
コンパクト住宅・狭小住宅
資金・ローン
おすすめ
同じカテゴリーの他の相談
新築戸建て 資金・ローン コンパクト住宅・狭小住宅
回答
4件
役にたった回答
2件
回答受付中
2025年9月13日
注文住宅の予算について
京都市又は向日市で住宅の購入を検討しています。 総予算を3500万円で考えており、注文住宅は諦めるべきでしょうか? 土地探しは積極的にしていて1000〜1500万円で15坪前後の狭小地になるかと想...
新築戸建て コンパクト住宅・狭小住宅 資金・ローン
回答
4件
役にたった回答
4件
2025年4月15日
RC造狭小住宅の予算感を教えてください
近い将来にコンパクトな戸建を作ることを考えています。 下記の大雑把な条件で、上物を3,000万程度で建てたいとなと思っています。建物の仕様次第で何とかなるものなのか、それとも全然的外れなのかを教えて...
新築戸建て 資金・ローン コンパクト住宅・狭小住宅 ローコスト住宅
回答
5件
2022年10月17日
土地代込で2000万円ほどの家を建てることは可能ですか?
夫婦2人暮しにちょうどいいコンパクトなすまいを希望しています。(2階建て希望、本音は平屋希望ですがおそらく不可能と思うので) 間取りは2LDKで延床は20~22坪ほど、駐車スペースは1台分(コンパク...
新築戸建て 資金・ローン コンパクト住宅・狭小住宅 二世帯・三世帯
回答
6件
2022年9月30日
都内防火地域 耐火建築について
都内防火地域に家の建替えを検討しております。 3階建の予定です。 木造耐火建築で建物3200万+諸費用800万(解体、地盤、最低限のオプション、諸費用) トータル建築費4000万程の見積もりを...
新築戸建て ローコスト住宅 コンパクト住宅・狭小住宅 資金・ローン
回答
3件
役にたった回答
1件
2022年9月23日
ローコストで建てたいです。
はじめまして。 東京板橋区で土地の購入を検討しています。 面積ー61.96㎡ 更地 建ぺい率、容積率ー60%、168% 種目ー他 用途地域ー第一種中高層 土地価格は2680万円です。...
新築戸建て コンパクト住宅・狭小住宅 ローコスト住宅 資金・ローン
回答
2件
役にたった回答
1件
2022年5月30日
37平米超狭小 半地下 最低費用概算
はじめまして、 下記内容の建て替え検討をしている者です。 何平米建築できますか。①地上3階希望ですが、不可能な場合は、 ②半地下にし中階外階段玄関で3層希望。 ①②の場合の建築費用の最低価...
新築戸建て コンパクト住宅・狭小住宅 土間 資金・ローン
回答
3件
役にたった回答
2件
2022年2月12日
旗竿地に花火が見えて明るく機能的でコンパクトな2LDKを予算...
タイトルにも書きましたが、約140平米の旗竿地土地(2850万円)に予算内で建築可能でしょうか? 土地は以前から狙っている場所で予算内で建築可能であれば、土地の購入と建築を進行させたいと考えてい...
新築戸建て コンパクト住宅・狭小住宅 資金・ローン 二世帯・三世帯
回答
3件
2021年5月27日
防火地域内の狭小住宅を耐火建築物で建築した場合の坪単価
東京都江東区東陽3丁目の防火地域内(建ぺい率80%→制限なし、容積率600%)、敷地面積約15坪の土地に耐火建築物の狭小二世帯住宅を考えております。 親世代2名、子世代3名の計5名で完全分離型、駐車...
新築戸建て コンパクト住宅・狭小住宅 資金・ローン 土間
回答
5件
2021年1月1日
20坪の防火地域狭小住宅の予算見積もり
初めての投稿となります。よろしくお願いします。 以下の土地に戸建てを建てたいと考えております。 以下の情報で戸建てを建てるとしたら諸経費込でいくら位になりますでしょうか? =====土地情報==...
新築戸建て 資金・ローン コンパクト住宅・狭小住宅
回答
3件
2020年10月19日
重量鉄骨4階建て、賃貸併用住宅、大手メーカー適正価格は
大手メーカー重量鉄骨造り4階建ての賃貸併用住宅を建築計画中です。そこで建設価格が適正価格なのかご質問します。 敷地94.88平米、70%/240%の準防火地域、3種高度地域、準工業地域です。 延べ...
もっと見る
悩みや疑問を専門家に聞きたい方はこちら
専門家に質問・相談する
作りたいものが決まっている方はこちら
専門家を募集する
新築戸建てQ&Aランキング
1
基礎の立ち上がりの高さ
2
土留擁壁がコンクリートブロックでされています
3
1つの土地に2建建てれる?
4
法22条区域(延焼ライン内)の外壁ガルバリウム鋼板の下地について
5
浴室の入り口向きと窓の位置について
6
前面道路幅3mの土地について
7
レッドゾーンがある敷地での新築について
8
24時間換気の給気口位置についてご教示頂きたくお願い致します。
9
建物から1mほど離れた8m程度の100V電柱の電磁波影響について
10
準防火地域の新築3階建て、代替進入口として使用できるサッシについて
コンパクト住宅・狭小住宅Q&Aランキング
1
基礎の立ち上がりの高さ
2
建物から1mほど離れた8m程度の100V電柱の電磁波影響について
3
断熱材の厚みについて
4
ビルトインガレージを延床面積へ算入する方法につきまして
5
家の揺れについて
6
階段・吹き抜けの幕板について
7
間取りについての単純な疑問:ひし形の廊下
8
隣家の下水管が通る土地について
9
込み予算1000万円で15坪の新築は建てられますか?
10
木造の広いリビングの限界
資金・ローンQ&Aランキング
1
通路橋にかかる概算費用
2
土地の契約完了前の確認申請ならびに確認申請済証の取得について
3
SC造かRC造どちらが…
4
本当にざっくりな建築費用について教えていただきたいです
5
1階RC造、2階木造の混構造の建築費について
6
3mの擁壁の底盤。擁壁工事の費用の工務店の概算があまりにも違う。契約のキャンセルについて。
7
店舗併用住宅 住宅ローン
8
建築士に設計を依頼。予算を大幅に超過した設計は債務不履行となるのか
9
最終枡(公共枡)移設費用の請求
10
賃貸併用マンションの建設を考えています
総合Q&Aランキング
1
井戸のあった土地は大丈夫でしょうか
2
基礎の立ち上がりの高さ
3
土留擁壁がコンクリートブロックでされてい...
4
法22条区域(延焼ライン内)の外壁ガルバ...
5
1つの土地に2建建てれる?
6
通路橋にかかる概算費用
7
水道引き込みについて(一敷地に2本引きた...
8
レッドゾーンがある敷地での新築について
9
浴室の入り口向きと窓の位置について
10
前面道路幅3mの土地について
新着Q&A
間取りのご相談です。
新築の透湿防水シートについて
注文住宅の予算について
外壁告示仕様1685号における付加断熱に...
うねうねフェンスの笠木
建蔽率オーバーなのでしょうか?
玄関のひろさ
玄関について
間取りについて
間取り迷子(再投稿)