建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa
家づくり相談

回答受付中

水回りの間取りについて

水回りの間取りについて相談です。
玄関からドアが見えるのは嫌なので、現状の間取りが限界なのかとおもいますが、どうしてもホールがL字になるのが気になるため(写真1枚目)意見を聞きたいです。
2枚目のような動線にしたいのですが、現状が限界でしょうか?
トイレ後の手洗いを洗面室と考えていたので、できればトイレと洗面を近くに持っていきたいです。
  • 水回りの間取りについて
  • 水回りの間取りについて

専門家の回答

2件

2025年 8月20日
pnkさん

間取動線でのお悩みですね。ただ1枚目の画像だけでは全体が分からないので、なんともアドバイスへ難しいのですが、2枚目の中で気付くことはあります。

各室のレイアウトの問題でしょうが、ドア開けてまたドアとか、脱衣室への狭い空間で開戸を引くという動作は、毎日の暮らしにおいてはストレスじゃないかなと。

ここでは書ききれない事もありますので、詳しくという事でしたら、プロフィールよりお問合せくださいませ。

pnkさんの家づくり成功祈念してます。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
2025年 8月20日
玄関からトイレへの出入りが気になるのであれば、今の間取りを変えずに脱衣室とトイレ前に行く所に引違戸を設け、左扉は脱衣室の入口、右側がトイレ前の前室への入口にすると言うのはどうでしょう。
アウトレット型の引違戸であれば、構造は一切当たらずに工賃も日数もほとんどかかりません。
あくまでもトイレへの直接出入りの回避だけの為と言うことであればの話ですけどね。
併せて浴室と脱衣室の改修工事もお考えであれば話は別ですけど。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
この家づくり相談「水回りの間取りについて」をfacebookでシェアする

おすすめ

同じカテゴリーの他の相談

悩みや疑問を専門家に聞きたい方はこちら

作りたいものが決まっている方はこちら