建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa
家づくり相談

回答受付中

デイサービス建設費及び新規事業計画

現在40名定員のデイサービスの運営を行っていますが、デイサービスの移転及び新規事業について検討しています。近隣に土地案件があり新築を検討中です。
建物についてデイサービス40名定員の広さ、及び2Fに新規事業等を検討しています。
現在運営しているデイサービスの建物の広さは平屋で317平方メートルとなります。
土地案件は464平方メートルで用途地域が2つあり、近隣商業地域(建蔽率80%、容積率300%)と準工業地域(建蔽率60%、容積率200%)、6メートル公道に接道、間口21メートルの土地です。
つきましては、建物コスト及び新規事業についてご提案いただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。

専門家の回答

2件

2025年11月 7日
せりか様

新宿で土地活用・不動産投資等を多く設計している
マックスネット・コンサルタントの片瀬と申します。

移転先の敷地情報が少ないので、正確には判断できませんが
1階をディサービスとし、上階に賃貸住戸を設けるのが一般的です。

弊社が設計監理・テナント誘致した物件が、今月竣工しました。
1階がドラッグ・調剤薬局 2階が小規模多機能 3階・4階・5階
がグループホームです。
板橋区の補助金と東京都の地熱補助を受けて竣工した物件です。

上記のように、移転場所次第では、ディサービスの上部に、補助金活用し
たグループホーム等を設けたり、他の施設にすることも可能ですので
もう少し詳しい土地情報を教えて頂ければ、よりよい提案を致します。
等を設け、補助金
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
2025年11月 7日
吉村真基建築計画事務所と申します。
デイサービスの移転&新規事業計画のご相談、拝見しました。
単に既存の福祉事業というだけでなく、事業の社会性、視野の高さなどが求められますが、内容にフィットすれば、チャレンジする価値のある、額の大きな助成金があります。
よろしければ未来を一緒に考えてチャレンジしませんか?

当方のホームページなどもご覧頂き、良さそうだと思われましたら、個別にご連絡下さいませ。

よろしくお願い申し上げます。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
この家づくり相談「デイサービス建設費及び新規事業計画」をfacebookでシェアする

おすすめ

同じカテゴリーの他の相談

悩みや疑問を専門家に聞きたい方はこちら

作りたいものが決まっている方はこちら