建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa
家づくり相談

塩尻市にアパートを建てたいが施工会社で悩んでいる

塩尻市に住宅兼賃貸を建てたいが、大手メーカーだと決まった形の間取りを詰めるケースが多く間取りに融通が利かないし、デザインにこだわるのも難しい。
そのため、住宅施工会社も検討しているが、ネットで検索しても賃貸住宅も手掛けているハウスメーカーが少なく、困っています。
色んな会社に手当たり次第問い合わせるのも手間だし、迷惑にもなるので、賃貸併用住宅も手掛けているハウスメーカーがあったら教えて下さい。

専門家の回答

4件

2025年10月 5日
私は設計事務所なので、残念ですが塩尻に特化したハウスメーカーは存じ上げません。
ただ、近隣におつきあいのある施工会社はありますので、「設計/監理」を行い工事をお願いすることは可能です。
しかし、ハウスメーカーより費用は少し高くなりますが、オリジナリティー/クオリティーは高くなります。
ご自宅併用なら特にお住まいに質を高くすることは必要でないかのと思い、コメントさせていただきました。(設計事務所から提案をお受けになると良いのでは?)
参考になれば幸いです、

矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2025年10月06日

tamiyaのプロフィール写真

返信ありがとうございます。
建築費用が高すぎると採算が取れない問題があるのと、設計事務所に依頼をしたことがない為、相場がどれくらいなのかも分からない、また、昨今の建材高騰化の為、万が一にも依頼した業者が倒産すると困る、というのがあり、実績がしっかりしているハウスメーカーで検討していました。
また、設計事務所も多種多様で、どこが自分にあっているのかも見当が付かない、というハードルもありました。
後日、設計事務所に依頼した場合の概算などの質問を上げようと思います。
ありがとうございました。

2025年10月 5日
現在、安曇野市で古民家改修工事の設計、監理を行っています。
請負は私が探し出した候補の中から施主と一緒に決めました。
大変優れた職人さんを抱え、仕事の内容も良いです。塩尻も普通に対応します。
ご紹介できます。
さらに、もしもデザインにも拘りたいということであれば、僭越ながら
お手伝いもさせていただきます。
費用のことは、ざっくばらんにおっしゃってください。

URBAN GEAR 本多
urbangear.jp
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2025年10月06日

tamiyaのプロフィール写真

返信ありがとうございます。
建築費用が高すぎると採算が取れない問題があるのと、設計事務所に依頼をしたことがない為、相場がどれくらいなのかも分からない、また、昨今の建材高騰化の為、万が一にも依頼した業者が倒産すると困る、というのがあり、実績がしっかりしているハウスメーカーで検討していました。
また、設計事務所も多種多様で、どこが自分にあっているのかも見当が付かない、というハードルもありました。
古民家風の賃貸住宅にも興味がありますので、後日、設計事務所に依頼した場合の概算に関する質問を上げようと思います。(輸入住宅の賃貸も興味があったのですが、県内で施工している会社があまりなくて…)
ありがとうございました。

2025年10月 5日
こんにちは。
住宅兼賃貸の建物、賃貸併用住宅などは、
ざっくり申しますと、共同住宅の分類になるため、
法規的に厳しくなります。

都市部の厳しさに比べて地方はそれほどでもないですが、
ハウスメーカーの営業マンが簡単に作れる範疇を超えている場合が多く、
敷地諸条件に合わせて、かつニーズやデザイン面で優れ、
差別化の図れる建物を作れるのは、設計事務所の方とも言えます。

それゆえ、設計は設計事務所、施工は地元の施工会社に依頼するのが得策です。
なぜ『ハウスメーカー』に拘ってらっしゃるのか不明ですが、
他の方がおっしゃるように、設計事務所に依頼して、そこから施工へとつなげれば、ご希望は叶うように思います。

矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2025年10月06日

tamiyaのプロフィール写真

返信ありがとうございます。
そうなのですね、都内にミ○ワさんで親が住む賃貸併用住宅を建てたので、ハウスメーカーでも問題がないと思っていました。
ハウスメーカーにこだわっている訳ではないのですが、建築費用が高すぎると採算が取れない問題があるのと、設計事務所に依頼をしたことがない為、相場がどれくらいなのかも分からない、また、昨今の建材高騰化の為、万が一にも依頼した業者が倒産すると困る、というのがあり、実績がしっかりしているハウスメーカーで検討していました。
また、設計事務所も多種多様で、どこが自分にあっているのかも見当が付かない、というハードルもありましたし、設計事務所が建てた賃貸住宅を見た記憶があまりない、というのもあります。(マンションはしばしば見かけますが、アパートだとほとんど見たことがなくて)

後日、設計事務所に依頼した場合の概算に関する質問を上げようと思います。
ありがとうございました。

2025年10月13日
シンプルなBOXアパートつくるなら賃貸も空りません。2階建てにてけいっくすることです。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
この家づくり相談「塩尻市にアパートを建てたいが施工会社で悩んでいる」をfacebookでシェアする

関連する家づくりカテゴリー

おすすめ

同じカテゴリーの他の相談

悩みや疑問を専門家に聞きたい方はこちら

作りたいものが決まっている方はこちら