建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa
家づくり相談

回答受付中

着工後の間取り変更

11/4からすでに住友林業で工事が始まっているのですが、間取りを変更したい所が出てきました。

具体的には、土間収納を壁面収納へ変更し(小さく)、トイレを移動、収納を横にずらし、その部分を壁をなくして、格子スクリーンをつける、和室の3枚の引き込み戸をなくすといった具合です。

当然、無理なことは理解していますが、どうにか変更はできないでしょうか?
また変更した場合、どのくらい工事はストップしますか?金額もどのくらい跳ね上がるでしょうか?

専門家の回答

1件

2025年11月 5日
詳細見えませんが、やって出来ない事はないです。
どうしても変更する場合、とりあえずいち早く工事を止める方が良いです。進めば進むほど直し工事が増えます。お話によると壁など間取りも少し変わります?
構造壁の場合は、構造チェック(計算)の上で計画変更の申請が必要となります。要はスケジュールと費用の問題です。工事中にこのような迷いが生じている以上、この先、後悔を残して住み続ける事と費用を比べてる他ありません。
よくご検討ください。
ちなみにハウスメーカーでは売上のためにスケジュールを急かされ、結果として設計に十分納得して進まない事がこのような事態を生むことが散見されます。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
この家づくり相談「着工後の間取り変更」をfacebookでシェアする

関連する家づくりカテゴリー

おすすめ

同じカテゴリーの他の相談

悩みや疑問を専門家に聞きたい方はこちら

作りたいものが決まっている方はこちら