初めて質問させていただきます。
福岡市内の博多区住吉4丁目~に敷地面積40坪の土地を所有しており、この土地上に自宅兼事務所(士業をしています)兼テナント貸しができるちょっとしたビル?を建築したいと考えています。まだ構想段階で他の方のご質問にあるように各種書類などもこれから揃えていく、といった段階です。
本件土地の情報
・商業地域
・建蔽率80、容積率500
・角地
・接道道路の幅員不明
以上のような条件下で、ご質問させていただきます。
・何階建てが理想なのか
・1階に自身の事務所、2階、3階に貸しテナント、4~5階に自宅といった構想を素人考えで想定しているが、立地・土地柄なども含めて、現実的な考えなのか否か(収益は見込めるのか)
・建築可能な規模、階数などは諸々の法律で決まってくるとして、貸しスペースを単身者向けのマンションタイプにするのか、オフィス向けのテナントタイプにするのか、この辺の見極めはどなたに相談すべきか
・ローンの種類
・総費用の目安
などです。
まとまらない質問で恐縮ではありますが、ご助言などいただければ幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。
福岡市内の博多区住吉4丁目~に敷地面積40坪の土地を所有しており、この土地上に自宅兼事務所(士業をしています)兼テナント貸しができるちょっとしたビル?を建築したいと考えています。まだ構想段階で他の方のご質問にあるように各種書類などもこれから揃えていく、といった段階です。
本件土地の情報
・商業地域
・建蔽率80、容積率500
・角地
・接道道路の幅員不明
以上のような条件下で、ご質問させていただきます。
・何階建てが理想なのか
・1階に自身の事務所、2階、3階に貸しテナント、4~5階に自宅といった構想を素人考えで想定しているが、立地・土地柄なども含めて、現実的な考えなのか否か(収益は見込めるのか)
・建築可能な規模、階数などは諸々の法律で決まってくるとして、貸しスペースを単身者向けのマンションタイプにするのか、オフィス向けのテナントタイプにするのか、この辺の見極めはどなたに相談すべきか
・ローンの種類
・総費用の目安
などです。
まとまらない質問で恐縮ではありますが、ご助言などいただければ幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。