建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa
家づくり相談

その他ローコスト住宅平屋増築・減築

回答 

6件

役にたった回答 

1件

増減築かフルリフォームか建替か

築18年の自宅を、老後に向けてどうしようか考えてます。
現年齢は49歳ですが、住宅ローンは55歳で終わります。

このローンが終わった後、
建替かフルリフォームか増減築が出来るかです。
コスト的にはフルリフォームかと思いますが、
2階建てを平屋にしたいと考えてます。

現自宅は建坪12坪の狭小住宅で、
平屋にすると希望の間取り2LDKが無理そうなので、
平屋に減築したうえで建坪を大きくする増築か。
いっその事、建替えてしまうか。
はたまた、フルリフォームで工夫して2LDKにするか。
悩んでいる所です。

住宅ローンは、年金生活に入った後に、
毎月のローンを支払いに困りたくないので、
月5万円以下の支払いで行けたらと考えてます。

何がベストでしょうか。

ちなみに、今の年収は1000万円ちょっと(世帯年収)
現在の使える預金200万
60歳定年時に、退職金含めて3000万円くらい貰える予定です。
定年後も雇用延長で65歳までは最低働く予定です。

よろしくお願いします。

専門家の回答

6件

2025年10月 1日
建替え一択です。本当を言うと、そのまま暮らすってのが一番良いと思いますけど。
お勧めは1Rです。

本気で言っています。

URBAN GEAR 本多
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2025年10月01日

洋のプロフィール写真

ご返答ありがとう御座います。
その通りで、そのまま暮らすのか1番なのですが、
現自宅に不具合がありまして、
この家がいつまで持つのが不安で(考えすぎかもしれませんが、、、)
また、老後を考えると平屋がいいかなと考えてました。

星マーク
相談者が役に立った
2025年10月 1日
現在お住まいの敷地規模やプランがわかりませんので、なんとも判断しかねますが、まだ築18年ですので、「減築」して平屋に改修し、また建築確認証/検査済証などあれば、平屋で増築するのが良さそうに思います。
もちろん新築もありますが、18年だともったいないような気がします。
まず具体的に、「既存リフォーム」の場合、「新築の場合」を検討し、比較することも必要です。

矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
2025年10月 1日
 築18年であれば、建替えよりリフォームをお勧めします。建物は18年前であれば構造は新耐震で設計されています。減築して一階にすれば耐震性も向上します。リフォームもキッチンや浴室など取り換えれば新築同様な住居を楽しめます。その時は直接工務店に相談するのではなく建築士に相談されることをお勧めします。

 新築の場合だと、現在は建材が高騰し、省エネ基準など坪あたりの単価もかなり上昇しています。さらに、固定資産税も毎年、かなりの金額を払うことになります。いまだと、原価償却で固定資産税もそれほどもないでしょう。

 60歳頃から身体のことも考え、手元にある程度の余裕の金銭を保持していたほうがいいですよ。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
2025年10月 3日
初めまして洋さん。

私も他の方が言われているように、まだ築18年ですとリホーム、リノベーション等がお薦めです。
2階建を平屋に減築も可能ですし、間取りの変更、外壁、屋根等の改修も不可能では無いと思います。
解体して新築(改築)となれば、施工費は地域にもよりますが数年前の倍近くに跳ね上がっているからです。
いずれにせよ建築士事務所(設計事務所)さんに相談することをお薦めします。
そのほうがやみくもに建て直し一択にはなりませんし、様々なアイデアや提案もしてくますからね。
そして今後の建物に掛ける資金の事や、老後の暮らし方にも親身になって寄りそって頂けると思います。

井上一則 / 井上一則・空間工房一級建築士事務所
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
2025年10月 3日
初めまして。クサノユカリ建築設計室と申します。
京都で活動している設計事務所です。

築年数から考えますと、耐震等は問題なさそうですが、家に不具合?を感じておられるなら、一度調査をして、安全面が今のまま確保できるのかどうか。を検討したほうが良いですね。
不具合の程度が小さいうちに修理しておけば将来安心かもしれません。

その上で、お勧めはリノベーションか増築です。
恐らく今後も建築コストは上がり続けると思いますし、質の高い住居を目指そうとすると、今あるものを活用する方がご希望に添えるのでは?と感じました。

ご参考になれば幸いです。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
この家づくり相談「増減築かフルリフォームか建替か」をfacebookでシェアする

関連する家づくりカテゴリー

おすすめ

同じカテゴリーの他の相談

悩みや疑問を専門家に聞きたい方はこちら

作りたいものが決まっている方はこちら